ブログランキングに参加すべきか?

アイキャッチ用画像 雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブログランキングとは、ランキングサイトに自分のブログを登録し、ユーザーによるバナーリンクの押下によってランキングを決めるサービスです。

有名なのは、「人気ブログランキング」と「日本ブログ村」です。

ひと昔前までは、ブログランキングが流行っていましたが、今は当時ほどの勢いはありません。ブログランキングは入るべきなのでしょうか?

[toc]

ブログの立ち上げ時には入った方がよい

最近はブログランキングには入らない方がよい、という説もあります。後述しますが、その理由ももっともです。

ただし、私はブログ立ち上げ時にはブログランキングには入った方がいいと思います。

実際にアクセス解析を見てみると、ブログランキングから流入してくるユーザーはいるからです。だいたい、1日あたり約5ユーザー程度ですが、ブログ立ち上げ時には5ユーザーもないよりはなしです。むしろ、ある程度カテゴリを絞って訪問してくれていますので、ユーザーの質的にはよいと思います。

下記に1〜2ヶ月目のアクセス解析結果を出しているので、参考にしてください。

どのみち、やめたくなったらすぐにやめられます。ランキングのバナーもサイドバーにつけておくのがよいと思います

記事中にはブログランキングのバナーは入れない

ただし、注意点があります。ブログランキングに参加しているユーザーがよくやっているように記事中にブログランキングのバナーを入れるのはやめたほうがよいです。記事を読んだ後に他の記事を見てもらいたいのに、ブログランキングのサイトの方に移ってしまうからです。

例え、ランキングで上位になっても、そこまでアクセス数は変わらない、というのが正直なところです。外部からのリンクを増やす、というくらいの目的で参加すればよいと思います。

まとめ

ブログランキングは、立ち上げ時にはユーザーを獲得するために入っておいた方がいいサービスです。ただし、読者が、記事を読んだ後に外に出て行ってしまうので、記事中にブログランキングのバナーを入れるのはよしたほうがよいでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑記
ゴンタをフォローする
WordPressでブログをつくる!

コメント