EWWW Image Optimizerで画像を最適化して表示を速くする

Ewww Image Optimizerのアイキャッチ画像 プラグイン活用編
スポンサーリンク
スポンサーリンク

実は画像には様々な情報が含まれています。特に怖いのは、位置情報(GPS)です。スマートフォンなどで撮影した画像には位置情報(GPS)が含まれており、注意しないと画像からどこにいたのか、特定することができてしまいます。

また、画像は文字よりも圧倒的にデータのサイズが大きいのです。画像のサイズが大きいと、記事が増えたときにデータベースの容量にも効いてきますし、ユーザーがページを閲覧するときに、ダウンロードに時間がかかって、ストレスを感じることになります

そこで登場するのが、画像サイズを最適化するプラグイン『EWWW Image Optimizer』です。

EWWW Image Optimizerはインストールするだけで、以後、画像をアップロードするときに自動的に画像から無駄な情報をそぎ、画像自身も最適化してサイズを減らしてくれます。位置情報(GPS)など余計な情報もなくなるので、安心です。

画像のサイズが小さくなるのでページの表示速度も速くなります

[toc]

EWWW Image Optimizerをインストールする

WordPressの管理画面で、『プラグイン』->『新規追加』へ行きます。

検索ボックスに『EWWW Image Optimizer』を入力してインストールします。

EWWW Image Optimizerの検索

インストール完了画面で『有効化』を選択します。

EWWW Image Optimizerの有効化

デフォルトの設定のままで動作します。画像のアップロードに多少時間がかかるようになりますが、実は裏でサイズを減らす処理が走っているのです。

すでにアップロードした画像のサイズを減らす

すでにアップロードした画像に対しても、サイズを減らすことができます

『メディア』->『Unoptimized Images』を選択します。サイズが最適化されていない画像がある場合は、リストに表示されます。

『Optimize All Images』を選択します。

Unoptimized Images

『Start Optimizing』を選択します。

最適化の開始

しばらくすると、画像の最適化が終了します。

最適化の終了

まとめ

EWWW Image Optimizerは画像サイズを最適化してくれる便利なプラグインです。あらかじめインストールしておけば、あとは勝手に最適化してくれるので、早めに導入しておきましょう!