ブログをはじめてから3ヶ月の成果

成果報告
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブログを開設して、3ヶ月目です。

ブログの更新はサボり気味ですが、それでも面白い傾向が見えてきたので、まとめたいと思います。

分析にはプラグインのJetpackを使いました。

[toc]

『WordPressをつくろう!』の成果

本ブログです。初心者向けにブログの作り方を書いたブログです。

投稿記事数は48(先月は47)になりました。

今月のアクセス数

  • ページビュー:589(先月は815)
  • ユーザー数: 272(先月は303)

今月の人気記事

  1. ブログをはじめてから2ヶ月目の成果:48
  2. Google AdSense オススメの設置位置:24
  3. Amazonアソシエイトの商品リンクをつけるのに、AmazonJSとカエレバを比較した結果:20

今月の流入経路

  1. 検索エンジン:236(先月は244)
  2. ブログランキング:42(先月は39)
  3. facebook:11

今月の検索ワード

  1. 初心者 ブログ 開設:5
  2. 最初のブログはどんなテーマでつくるべきか:5
  3. WordPress ブログ開設 まずするべきこと:2

ふりかえりと今後

3月は1回しか記事を書いてないので、アクセス数が下がってしまいました。トホホ。

ただし、検索キーワードは狙い通りのもので訪問してきてくれるようになりました。時間が経つと、検索ワードも馴染んできて、いい感じになるということですかね。

相変わらず、成果報告の記事はアクセス数が大きいです。今後はこれに注力するかもしれません。

『ゴンタは自転車が好き!』の成果

趣味の自転車のブログです。主に改造ネタをテーマにしています。

投稿記事数は43(先月は43)です。あちゃー、3月は1回も書いていない。。。

今月のアクセス数

  • ページビュー:2206(先月は1458)
  • ユーザー数:869(先月は530)

今月の人気記事

  1. ロングライドに最適!「SCOUT SEAT BAG」(GIANT):145
  2. どのポジションでも操作できる!「ジェイクルーレバー 補助ブレーキレバー」(ディズナ): 136
  3. Merida Ride 80 2014 Model: 115

今月の流入経路

  1. 検索エンジン: 749(先月は437)
  2. ブログランキング: 35(先月は23)

今月の検索ワード

  1. exustar クリートカバー:5
  2. iphone6s plus 自転車 ハンドルバーバッグ:4
  3. merida ride 80:4

ふりかえりと今後

記事は全然更新していないのに、アクセス数、ユーザー数ともに増えています。

やはり、ブログの更新頻度も大切ですが、何よりもテーマ設定が大事だと痛感いたしました。このブログは独り立ちしてくれた感があります。

だんだん、暖かくなって自転車が気持ちよく乗れる時期になってきましたから、季節のおかげもあるのかもしれませんね。

それにしても、何よりもブログにコメントをいただけなのがうれしい!昔、ホームページをやっていたときは、読者の方といろいろやり取りがあったのに、ブログは難しいのかなー、と諦めかけていました。これからも、読者の方々とやり取りをしていきたいです!

『ゴンタのお気に入りライフ』

気に入った本やテレビ、グッズの購入を書いたブログです。途中から、お金の扱い方や健康の話も入れました。

投稿記事数は34(32)です。3月は2回、記事を書きました。

今月のアクセス数

  • ページビュー:936(先月は854)
  • ユーザー数:679(先月は561)

今月の人気記事

  1. 超広角204°アクションカメラ「WG-M2」(RICOH):127
  2. 手帳をきれいにしまえる「ペンケース付手帳バンド」(パイロット):100
  3. YOUは何しに日本へ? 新春拡大SP(自転車旅のマーティン):90

今月の流入経路

  1. 検索エンジン:582(先月は438)
  2. facebook:30(先月は42)

今月の検索ワード

  1. いないいないばぁ 感動:14
  2. TOEIC テクニック:4
  3. マーティン ユーは何しに:2

ふりかえりと今後

検索ワードで、「いないいないばぁ 感動」が強いですねー。いないいないばぁブログにしようかな(笑)

発売直前のせいか、アクションカメラのアクセス数も集まっております。一時期、ヨドバシカメラの商品ページよりも上位に来ました。比較表を書いたり、工夫をいたしました。

1ヶ月に1回記事を書けば、ブログのアクセス数は維持できる、と考えるのは甘いでしょうか。

『知ってると得する結婚式の話』

新設したブログです。

荷物を整理していたら、結婚式準備で使っていた書類が一式出てきたので、それを元にしてブログを書いてみました。

投稿記事数は15です。

今月のアクセス数

  • ページビュー:322
  • ユーザー数:85

今月の人気記事

  1. RICOH THETAで結婚式の雰囲気を撮る!:28
  2. 結婚式にいくらかかるのか?:18
  3. プロフィール・ビデオは自分でつくる:17

今月の流入経路

  1. ブログランキング:52
  2. 検索エンジン:25
  3. facebook:22

今月の検索ワード

  1. パワポ プロフィール ムービー:1
  2. 結婚式 ビデオ 後悔:1
  3. theta s 披露宴:1

ふりかえりと今後

ブログランキングで、無理やりアクセス数を伸ばした感があります(笑)

私としては自分が工夫した話や気づきをいろいろ書いているつもりで、リアル知り合いの人からもお褒めの言葉をいただきました。が、思ったよりアクセス数は伸び悩んでいるようです。結婚式ブログは、ライバルが多すぎるのかもしれません。もっと、キャッチーなブログ名をつくればよかったです。

実際のところは、記事数15で、アクセス数は322です。うーん、どうなんでしょうね。WordPressのほうが、記事数50で500アクセスくらいですから、効率はそれなりにいいのかもしれません。

とりあえず、このくらいの規模で量産して、引きがあるのか様子を見るのもありかも、と思いました。

サーバー費用はどうなった?

今まではGoogle AdsenseとAmazonの合わせ技でペイできた、といった感じだったのですが、今月はGoogle AdSenseだけでサーバー費用をまかなえるようになりました。いい感じです。

まとめ

全然、記事が更新できなかった3月ですが、思ったよりもアクセス数を伸ばしている、という印象です。自転車ブログえらい!よくがんばった!という感じですかね。

コメント