ブログ開設編について

初心者マーク 最初に考えるべきこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク

『WordPressでブログへつくろう!』へようこそ!

ここでは私のブログの作り方をそのまま書くようにしています。できるだけ、初心者の気持ちを大切にし、私自身が学んだらすぐに書くようにしています。

ただし、ここで書いているのは、残念ながら金儲けをするためのブログの作り方ではありません。対象読者は、趣味やノウハウのことを書いてみたいと思っているブログの初心者です。その方たちにとって分かりやすい内容を目指しています。

[toc]

前提知識と必要なコスト

特別なITの知識は不要です。普段、PCやMac、スマホをお使いであれば問題ありません。

気になるお金の話ですが、レンタルサーバーを運用するのに月額1200円ほどかかります。お金がかかるのはこれだけです。

ブログ開設編の目的

ブログ開設編では、必要最小限の機能をもったブログをつくって公開するまでを目的とします

ブログを書けるようにするための準備の時間はおおよそ1日でできます。公開のためにある程度コンテンツを充実させるのは、およそ1ヶ月〜2ヶ月をかけることを推奨します。この理由は後ほど説明します。

プラグインの話はきりがないので、最低限必要なものだけをブログ開設編では紹介します。

また、私の失敗経験も踏まえて、実際に準備したほうがよい順番で記事を並べていますので、最初から順番に読み進めてください

それでは、がんばってブログをつくっていきましょう!

次の記事はこちらです。

コメント