2016-02

雑記

WordPressの記事内でjavascriptのプログラムを動かす

ブログの中で、自分で作ったプログラムを動かしてみたいと思ったことはないでしょうか? プログラムの種類にもよりますが、javascriptでつくって記事に埋め込むのが一番簡単です。 実際にjavascriptが動く記事を作ってみた...
成果報告

ブログをはじめてから最初の1ヶ月の成果

ブログを開設して1ヶ月が経ちました。 無料サービスのブログもあわせると4つもブログを立ち上げてしまったのですが、それぞれのブログの成果と、今後どうするかを分析したいと思います。 分析にはプラグインのJetpackを使いました。
雑記

ブログにSSLを導入すべきか?

ここ数日、悩んでいたことがあります。 それは、ブログにSSLを導入すべきか、否かです。悩んだ末に当面の対応を決めたので、説明したいと思います。 ※ この記事を書いてから半年後に事情が変わりSSL対応することになりました。詳し...
プラグイン活用編

Table of Contents Plusで記事の目次をつくる

記事の内容が長くなってくると、目次をつけたくなってきます。こんな感じの目次を他のブログでもよく見るはずです。 このような目次をつくるのは難しいことではありません。プラグイン『Table of Contents Plus』で見出...
プラグイン活用編

PZ-LinkCardでリンクをブログカード形式で表示する

プラグインのPZ-LinkCardを使うと、URLリンクもブログカード形式できれいに表示することができます。 まだ、あまり広まっていないプラグインですが、使い方も簡単で気に入ったので紹介します。
SEO対策

Google Search Consoleはブログごとにアカウントを分けるとお得

Google Search Consoleは、SEO対策で必須のツールになっています。 今回は、Google Search Consoleのちょっとした裏技をお話します。